SUQQU ザ ファンデーションとは?

左が110、右が115(今回は115をお試し)
SUQQU(スック)は、大人の女性から圧倒的な支持を集めるブランド。洗練された色味や質感で「肌そのものを美しく魅せる」ことに定評があり、とくにベースメイクアイテムは名品揃いとして知られています。
その中でも「ザ ファンデーション」は、ひと塗りで上質なツヤを与え、気になる部分を自然にカバーしてくれると評判のアイテム。発売当時に「移り変わる艶」として時間の経過とともに現れる皮脂を味方にすると注目でした。
今回レビューするのは、カラー115。SUQQUのカラーの中で標準色とされている人気の色味です。公式サイトでは、色番号の3桁のうち「下二桁が明るさ」「先頭の番号は色味」を表していると記載がありました。明るさは番号が小さくなるほど明るい色味になっているようです。色味は0→イエローベージュオークル、1→ベージュオークル、2→ピンクベージュオークルなので色選びの参考にしてみてください。
レビューのきっかけは、「VOCE 2025年10月号」の付録として、このザ ファンデーション115のサンプルが付いていたこと。普段から気になっていたアイテムだったので、実際に手に取って試す絶好の機会になりました。今回はそのリアルな使用感をお届けしていきます。
SUQQU ザ ファンデーション115の色味レビュー
実際に試してみた115番は、SUQQUの中で標準色として位置づけられているカラーです。明るすぎず、暗すぎず、肌なじみの良さが特徴。


- 明るさ:標準的な日本人の肌に合いやすいトーン。自然にトーンアップしてくれる印象ですが、白浮きはしません。
- 黄み/赤みのバランス:黄みにも赤みにも寄りすぎないニュートラル系。どちらかというとやや黄み寄りで、健康的な血色を残してくれます。
- テクスチャーと仕上がり:のばした瞬間はみずみずしく、時間が経つと肌と一体化するような自然な仕上がりに。厚塗り感が出にくく、どんなシーンでも使いやすいと感じました。
私はブルベなのですが、つけた瞬間は「ちょっと黄味が強いかも…?」と思ったのですが、塗り終わってみるとそこまで気にならなかったです。ファンデーションの後にパウダーをつけると黄味が若干薄まるので調節できそうでした。
イエベ・ブルベのどちらにも対応できる万能さがありますが、とくにイエベの標準肌さんにはしっくりきやすい印象。ブルベさんでも顔全体を均一に仕上げたい場合には、自然に使えると思います。
テクスチャー・使用感
SUQQU ザ ファンデーション115を実際に使って感じたポイントをまとめると、以下のようになります。
- なめらかなクリーム状の質感
見た目はこっくりしているのに、伸ばすとスルスルと軽やかに広がる。 - 少量でしっかりカバー
ほんの少しで顔全体に行き渡るため、コスパも◎。 - 仕上がりは“ツヤ”
頬や額には自然なツヤ感 - 乾燥肌にも快適
つっぱり感が出にくく、乾燥が気になる季節でも安心。 - 皮脂が多い方は下地で調整を
仕上がりの持ちをよくするために、皮脂抑え系下地と合わせるのがおすすめ。
クリームファンデとなっているので、伸ばしやすいもののカバー力があり、しっかり肌にのっている実感がありました。肌の色ムラはファンデーションだけでもカバーできていたので良かったです。そして、公式サイトでも言われているように「ツヤ」があります。頬骨の部分は綺麗なツヤ感が出てアラを隠してくれていました。
カバー力・仕上がり
SUQQU ザ ファンデーション115のカバー力と仕上がりについてまとめると、以下のような特徴があります。
- 毛穴・赤みのカバー
・小鼻まわりの毛穴はしっかりぼかして目立ちにくくする
・頬の赤みも自然にカバーし、均一な肌色に整う
・ニキビ痕のような濃いめの赤みのものはカバーしきれなかった - シミ・色ムラ
・濃いシミは完全には隠れないが、自然にトーンアップしてくれる
・コンシーラーをプラスすれば十分対応可能 - 厚塗り感が出にくい
・薄くのばしても均一に仕上がる - 素肌感とカバー力のバランス
・「隠す」というより「自然にぼかす」「ツヤできれいに見せる」仕上がり
・光を取り込むようなツヤ感で、素肌がワンランクアップしたように見える - 標準色115の仕上がり
・黄みと赤みのバランスがちょうどよく、日本人の平均的な肌色にフィット
・白浮きせず、健康的で自然な仕上がりになる
肌全体を満遍なくカバーしてくれるので一塗りでツヤ感のある肌が叶います。しかし、濃いめのシミやニキビ痕はファンデーションだけではカバーしきれないので気になる場合はコンシーラーの併用がおすすめです。
ツヤ感が持ち味なので、ファンデーションだけの方が仕上がりは好みでした。ファンデーションの後にパウダー(割とマットめのもの)を重ねて試してみましたが、パウダーを重ねると密着感は出るもののせっかくのツヤ感が消えてしまうので良さは半減かなと感じました。(パール配合でツヤ感が出るパウダーならまた違ったかもですが)
持続力・崩れ方
SUQQU ザ ファンデーション115の持続力や崩れ方を検証した結果は以下のとおりです。
- 朝〜夕方の状態
・朝メイクしてから夕方まで、ツヤ感はほどよくキープ
・時間が経つとTゾーンは少しテカリが出るが、小鼻やほうれい線の崩れ方は自然でヨレが目立たない - 移りについて
・ファンデーションのみの状態の場合多少色移りするが、想像より控えめ
・肌の表面に密着感があり、ベースごと剥がれるような崩れ方はしにくい - 崩れ方の印象
・乾燥による粉吹きは感じにくく、しっとり感が持続
・崩れても「毛穴落ち」や「ムラ」になりにくく、自然にツヤが増したような見え方
・メイク直しをすれば、簡単に元のきれいな状態に戻る
メガネをしている場合は、メガネのフレームが頬に当たった時に少しファンデーションがよれるのが気になりました。よれた部分は手で馴染ませればすぐになおせる程度のものではありますが、気になる人は気になるかなというのが正直なところです。
また、パウダーを重ねた方は小鼻のキワに若干ファンデーションが溜まってしまっていたので、パウダーをしない方がキレイな状態が長持ちするのかもしれません。
落ち具合
私はクレンジングにジェルタイプを使用していますが、くるくると馴染ませて洗うとスッキリ落とせました。落とす間際に肌状態を見た感じでは、ファンデーションのみの方はテカリ強め(頬)、パウダーを重ねた方は程よいテカリになっていました。口元はやはり食事をしたりよく動く部分なので少し落ちやすいのかな?という印象です。口角のくすみが気になりました。
こんな人におすすめ
SUQQU ザ ファンデーション115は、以下のような方に特におすすめです。
- 自然なツヤ感のある仕上がりを求めている人
- 適度なカバー力も欲しい人
- 標準色で肌に合いやすいファンデーションを探している人
- 乾燥しやすい肌質で、しっとり感が長時間続くファンデを探している人
- デパコスならではの高級感ある使用感を体験したい人
まとめ
SUQQU ザ ファンデーション115は、まさに「大人のためのファンデーション」という印象でした。厚塗り感が少なく、肌そのものを美しく見せてくれる仕上がりは、さすがSUQQU。標準色なので多くの方に合いやすく、ナチュラルだけど上品な肌を演出してくれます。
「しっかり隠す」よりも「自然に見せたい」人にぴったりのアイテム。毎日のメイクはもちろん、ここぞという日のベースメイクにもおすすめです。
いきなり現品で買うにはちょっとお値段が…という方は8月21日発売の「VOCE10月号」に付録としてついているのでお試しも良いと思います。
コメント